research

現行路線は

長期的目標になりそうな。 とりあえず短期的な方向で舵を進めるか。 ますは、夏休みまでぐらいでわかったことを文章にまとめよう。 文章化が大事だということをいまさらながら実感しはじめている。 文章書きは考えの整理になるし、人間というのは記憶を喪失…

今日は

設定の変更とか。 指導教官からメール、初期条件と方針はだいたい固まった。 論文読みが滞っているので読まないと。 そういや論文探しもずいぶんやってない。 データ処理用に LL を使うが。短く書ける分、書き散らしてしまいモジュール化しなくなっている。 …

先生から

直々に論文を頂く。 しかし、まだビジョンが見えない。 しばらくは足場固めか。セミナーはぼちぼち。

発表

反応が薄かった。 伝わらなかったか。。。

解析用のちっちゃい

ツールをいくつか書いた。 本筋で致命的に勘違いしていたかも。 発表大丈夫かしら。

帰りに歩きながら

読んでる論文の肝の近似を掴んだ。 僕が生まれたくらいに publish された論文だけどここから多くを得たと思う。 ただ、このままもらいっぱなしなのも悔しいので一矢報いたいぜ。 本当に意味があるような残るものまでは無理でも、せめて自分の一歩くらいは残…

今日が

自主的な仕事納め*1。 文献探しとかする。 研究の落としどころが難しい。 考えていた一つの現象論的なのは先生のいう通り大変になりそうだ。 物理らしさが、 simple さが足りない。 見積もりの連絡を忘れていたので白板に書き置きし、論文と本を数冊持って帰…

夏休みからの目標

夏休み頃に研究の展望として掲げておいて、放置していた課題に取り組み始めた。 とりあえずうまくいっているか簡単な系で確かめているが、系が小さいとゆらぎが絶大で収束が遅い。 系を大きくしたくても、来週まで計算機サーバは使えない。 さすがに G3 では…

ちょいちょい進める

楕円積分するかもしれないので、GSL - GNU Scientific Library - GNU Project - Free Software Foundation *1を make。 ほかにも Fast Fourier Transform しようとしたり、いろいろ。 *1:ちなみにマニュアルはhttp://www.cbrc.jp/~tominaga/translations/gsl…

原因判明

プログラムのバグの原因が判明した。 どうやら、数値誤差 1.0e-15 とかの誤差が長時間で蓄積していたためのようだ。 とりあえずお手上げな感じ。 理論計算は感じがつかめたのでよし。

プログラムは

まだ動かない。 以前書いたやつも動きが怪しい。 以前とは使っていた parameter が大分違うので、前のが正しく動いているなら、ある parameter では桁落ちが起きやすくなっているのかもしれない。 だとすると、プログラム中の数値の単位を適切になるようとれ…

プログラムの方針変更

今の計算のメインの超越方程式を解くアルゴリズムを二分法から Newton-Raphson 法に変える。 これで、計算速度を向上するし、問題も解決する(デバッグしやすくなるんではないかと)と思われる。