2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日が

自主的な仕事納め*1。 文献探しとかする。 研究の落としどころが難しい。 考えていた一つの現象論的なのは先生のいう通り大変になりそうだ。 物理らしさが、 simple さが足りない。 見積もりの連絡を忘れていたので白板に書き置きし、論文と本を数冊持って帰…

mimetex で

数式を文中に入れるときは img.tex { vertical-align: middle; }をスタイルシートに加える。 式と文が真ん中で揃う様になる。この方が見易いよね。

夏休みからの目標

夏休み頃に研究の展望として掲げておいて、放置していた課題に取り組み始めた。 とりあえずうまくいっているか簡単な系で確かめているが、系が小さいとゆらぎが絶大で収束が遅い。 系を大きくしたくても、来週まで計算機サーバは使えない。 さすがに G3 では…

今日のセミナー

セミナー中にうまく説明できなかったが*1、Noether の定理で無限小 parameter 変化の取り方は、 保存量の flow で流すということに対応するのだと思う。 そして可換(独立?)な流れが自由度の数だけあるとき、保存量の流れに沿った不変曲線、Torus が構成でき…

Intel Compiler & FFTW

Intel C++/Fortran Compiler 付属の Math Kernel Library(MKL) には Fast Fourier Transform(FFT) のライブラリも含まれている。 FFT のライブラリでは FFTW という free のライブラリがよく使われているようだが、MKL version 8.0 以降では FFTW のインター…

Mac Pro が屆く

いろいろ設定した。 Tiger の ディレクトリアクセス.app は Leopard でディレクトリユーティリティ.app になっていた。 Tiger では LDAP や NIS 等の設定に使えたのだが、Leopard では NFS の設定が加わっていた。 サーバが Tiger サーバなせいなのか、ネッ…

ちょいちょい進める

楕円積分するかもしれないので、GSL - GNU Scientific Library - GNU Project - Free Software Foundation *1を make。 ほかにも Fast Fourier Transform しようとしたり、いろいろ。 *1:ちなみにマニュアルはhttp://www.cbrc.jp/~tominaga/translations/gsl…

原因判明

プログラムのバグの原因が判明した。 どうやら、数値誤差 1.0e-15 とかの誤差が長時間で蓄積していたためのようだ。 とりあえずお手上げな感じ。 理論計算は感じがつかめたのでよし。

実家に一時帰省

ちょっと用事が出来て実家に帰る。 いろいろ疲れた。

プログラムは

まだ動かない。 以前書いたやつも動きが怪しい。 以前とは使っていた parameter が大分違うので、前のが正しく動いているなら、ある parameter では桁落ちが起きやすくなっているのかもしれない。 だとすると、プログラム中の数値の単位を適切になるようとれ…

今週の seminar で

最後に議論になっていたことに対して、考え足りてないことがあったことに気付いた。 自分の担当分で前にやったことを使えば明快にわかる*1。 来週が最後だから終わる前に気付いてよかった。 *1:つまり前の分の理解が浅かったわけだ、前回の本題の部分でも明…

理科年表 Web のだめなとこ発見

データの単位がわからないぞ、致命的。 物理/化学部、の密度関係全般で密度の単位がわからない。 意見の項目で伝えたら、送信後 Object Not Found になった。 ちゃんと送信できたのか? 追記:送信はできてたようだ。メールがきた。

プログラムの方針変更

今の計算のメインの超越方程式を解くアルゴリズムを二分法から Newton-Raphson 法に変える。 これで、計算速度を向上するし、問題も解決する(デバッグしやすくなるんではないかと)と思われる。

今日は

14時頃窓からの日差しがまぶしい、ブラインドを少し閉める。 最近入った加湿器二台は40%位までは加湿できるがそれ以上は上らない。 やはりパワー不足か、研究室が広すぎるのか、何もないときよりかは大分ましだけど。 図書館で延滞していたので返す、ついで…

日記のタイトル変えた

最後を "!!!" にしようと思ったけど "." に落ち着いた。 驚くことでもないしね、まぁ。 話は変わるけど、公開デザイン祭は終ったけど、hatena のデザイン作りたい。 前に一回元々あるテーマを元に作って公開デザインにしたのはあるけど、 もっとまっさらなも…

気付けばもう12月

はやい。 時間ないな、研究も本腰いれないと。

したこと

プログラムの修正(また手強そう)手強い 理論計算のフォロー svn で dotfiles のバージョン管理 svn でプログラムのバージョン管理 あと一歩で論文の追試は終り。

やること

プログラムの修正(また手強そう)手強い 理論計算のフォロー svn で dotfiles のバージョン管理 svn でプログラムのバージョン管理